-
- HoPE9月例会 レポートNEW
- 10年ぶりに北大で開催された日本機械学会年次大会に際して、 同学会2025実行委員会との共催企画として開催した、HoPE9月例会。 当日は約100名もの皆さんが来場・オンラインで参加しました。 5名のパネラーに加え、北海 […]
-
- HoPE8月移動例会 in富良野 レポートNEW
- HoPEでは2025年8月29日(金)・30日(土)の2日間で8月移動例会を開催しました。 今回は、富良野の自然と食、ワイナリー、酪農の現場に触れ、産学官連携の新たな可能性を考えることがテーマの例会です。 1日目は野生酵 […]
-
- HoPE6月移動例会 in 旭川 報告
- HoPEでは2025年6月25日に約6年ぶりの移動例会を開催しました。 今回は、10回目を迎えた「ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025」開催中の旭川と、 「捨てない暮らしの先にあるもの」を提案している、美 […]
-
- HoPE 9月例会講演録
- 2024年9月11日に開催されたHoPE9月例会の概要が 同友会HPにて掲載されております。 詳細は下記リンクよりご確認ください。 【新分野・市場への挑戦に学ぶ】 テーマ① 宇宙空間の自由で安全な移動の実現を⽬指して ~ […]
-
- HoPE 第23回総会講演録
- 2023年5月10日に開催された、HoPE第23回総会の様子が 同友会HPにて公開されております。 詳細は、下記リンクよりご確認ください。 【HoPE 第23回総会講演録】 コロナ後の北海道経済と産業振興/北海道立総合研 […]
-
- HoPE 3月例会講演録
- 2023年3月8日に開催されたHoPE3月例会の様子が 同友会HPにて掲載されております。 詳細は下記リンクよりご確認ください。 【スマート水産業による北海道水産業の成長産業化】 北海道立総合研究機構栽培水産試験場 調査 […]
-
- 3月例会報告 情報アップデート講座 第1回 「ジェンダー平等とは何か?」
- 3月10日に行いました3月例会では、 札幌市男女共同参画センター 事業係長 菅原亜都子 さまに「ジェンダー平等とは何か?」についてご講演をいただきました。 今期最大の67名(会場参加17名 zoom参加50名)のご参加を […]
-
- HoPE 2020年度活動方針
- 2020年活動方針 【HoPEの目的】 同友会の提唱している「21世紀型企業づくり」を実現し、競争力のある産業・企業を作り上げるため、産学官による協力体制を構築し21世紀の社会をリードする企業ニーズを […]
-
- 地方独立行政法人北海道立総合研究機構へ寄附金を贈呈しました。
- 4月8日、HoPEは地方独立行政法人北海道立総合研究機構へ寄附金を贈呈しました。 この寄附は、道総研が日頃取り組んでいる産学官連携による道民生活の向上や 道内産業の振興に寄与するために行うものです。 道総研 […]

