| HoPE 4月例会のご案内 | 
          
          
            | 開催日 | 
            2006年4月12日(水) 18:00〜19:30(※交流会19:30〜20:30) | 
          
          
            | ところ | 
            研究成果活用プラザ北海道 (札幌市北区北19条西11 工業試験場隣) | 
          
          
            | 参加費 | 
            無料 (交流会参加の方は1,000円) | 
          
          
            | テーマ | 
            □企業連携による小ロット対応型各種機械の開発を目指す!HoPE発ベンチャー
            プラウシップの実践 
              〜中小企業のための産学官連携 − HoPEのあるべき姿とは〜  
            発表者:(株)プラウシップ 代表取締役 千葉 武雄 氏 | 
          
          
            | 概要 | 
            大企業ではできない小ロット製品開発、中小企業単独ではできない製品開発を、企業連携そして産学官連携によって実現するべく、昨年1月にHoPE発のベンチャーとして誕生した(株)プラウシップ。 
             
            設立後約一年、男爵イモ乾燥機、ジンギスカン鍋など、様々な案件に果敢に取り組んできました。今回の例会では、HoPE発のベンチャー企業として誕生したプラウシップの現状と課題、そしてこの間の成果から学んで参ります。プラウシップの1年間の実践から、我々中小企業に共通の課題、教訓、そして解決の糸口が見えてくるはずです。同時に、HoPEがこれから進むべき方向についても、じっくり考える機会にしたいと存じます。 
            ぜひご参加下さい! 
             
            −(株)プラウシップについては こちらのURLをご参照下さい− 
            http://www.plowship.com/index.html | 
          
          
            | お申し込み | 
            HoPE事務局(担当・塩地)までメール又はFAXにてお送りください。 E-Mail:hope@hokkaido.doyu.jp  FAX:011-611-9573 |