Hopeで産学官連携をしませんか?産学官連携から生まれた新技術・新製品・新たなビジネスチャンスが、北海道活性化の可能性を拓きます Hopeで産学官連携をしませんか?産学官連携から生まれた新技術・新製品・新たなビジネスチャンスが、北海道活性化の可能性を拓きます

HoPE9月例会のご案内

概要

HoPE9月例会のご案内をお送りします。
今回は、道内を拠点に宇宙分野で先進的な取り組みを行うベンチャー企業によるパネルディスカッション(日本機械学会年次大会市民公開企画)に参加します。ロケットや気球など多様な技術で宇宙に挑む姿から、北海道が日本の新たな基幹産業を担う可能性が見えてきます。産業界としてこの流れにどう関わるか、ぜひ皆様と共に考える機会としたく、ご参加をお待ちしています。
======================================
その他詳細は下記リンクよりPDFをご確認くださいませ。
HoPE9月例会

開催日 9/8(月)17:30 ~ 19:00
ところ ①Zoomによるオンライン参加(定員100名)
②北海道大学 第11室(定員104名)C 213講義室
参加費 無料(交流会はありません)
テーマ 「北海道発!宇宙ベンチャーの挑戦と未来」
報告者

 

報告者①:ロケットリンクテクノロジー CTO 堀 恵一 氏

 

 

 

報告者②:岩谷技研 開発部次長 棧敷 和弥 氏

 

 

報告者③:Letara CEO ケンプス ランドン 氏

 

 

 

報告者④:Mjolnir SpaceWorks 研究開発部 高梨 知広 氏

 

 

 

報告者⑤:インターステラテクノロジズ 事業開発部 地域連携担当 金井 竜一朗 氏

お申し込み 参加申込は、HoPE事務局(担当 小村)までご連絡下さい。
メール hope@hokkaido.doyu.jp またはFAX(011-702-9573)でお申し込みください。
(どなたでもご参加いただけます)