Hopeで産学官連携をしませんか?産学官連携から生まれた新技術・新製品・新たなビジネスチャンスが、北海道活性化の可能性を拓きます Hopeで産学官連携をしませんか?産学官連携から生まれた新技術・新製品・新たなビジネスチャンスが、北海道活性化の可能性を拓きます

HoPE10月例会のご案内

概要

HoPE10月例会のご案内をお送りします。
今回は、サンマルコ食品株式会社 代表取締役社長 藤井幸大 氏をお迎えします。
創業以来、冷凍コロッケをは じめとする惣菜分野で成長を続けてきた同社は、現在“第3創業期”としてフローズン・店舗・メディカルフードの3 事業を推進。自身の大幅な減量経験を契機に、臨床試験で医学的効果を確認した健康管理食「Dr. Dish」を開発 するなど、生活習慣病という大きな社会課題の解決に挑んでいます。
価格競争が激しい食品業界において「誇りを持って愛され続ける商品づくり」を掲げ、北海道から「カラダにも美 味しい食習慣」を発信する取り組みは、今後の地域産業の可能性を考える上でも大変示唆に富む内容です。試食交流会もありますので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています。
======================================
その他詳細は下記リンクよりPDFをご確認くださいませ。
HoPE10月例会

開催日 10月8日(水)16:00~18:30(例会16:00~17:30/試食交流会17:30~18:30)
ところ ①Zoomによるオンライン参加(定員100名)
②北大FMI 2階セミナールーム&オープンカフェ(定員70名)
(札幌市北区北21条西11丁目 TEL:011-706-9711)
アクセス https://www.fmi.hokudai.ac.jp/access/
参加費 無料
講演

テーマ: 「 食で社会課題を解決する― 北海道から挑むウェルネス・フードの未来」
~冷凍食品からメディカルフードへ、第3創業期の挑戦~

講師:サンマルコ食品株式会社 代表取締役 藤井 幸大 氏

≪講師プロフィール≫
プロフィール/サンマルコ食品株式会社 代表取締役社長。1981年札幌市生まれ。米国アカデミー・オブ・アート大学で広告マーケティングを学び、約10年間の海外経験を経て商社に勤務。2013年よりサンマルコ食品に入社し、 2024年代表取締役社長に就任。主力のコロッケを核に“第3創業期”として〈フローズン・店舗・メディカルフード〉の3事業を推進。自身の体重を105kgから51kgに減量した経験を契機に、臨床試験で医学的に効果を確認した健康管理食「Dr. Dish」を開発。日本人の死因の約60%を占める生活習慣病の解決を使命に掲げ、北海道から「カラダにも 美味しい食習慣」を発信している。

お申し込み 参加申込は、HoPE事務局(担当 小村)までご連絡下さい。
メール hope@hokkaido.doyu.jp またはFAX(011-702-9573)でお申し込みください。
(どなたでもご参加いただけます)