Hopeで産学官連携をしませんか?産学官連携から生まれた新技術・新製品・新たなビジネスチャンスが、北海道活性化の可能性を拓きます Hopeで産学官連携をしませんか?産学官連携から生まれた新技術・新製品・新たなビジネスチャンスが、北海道活性化の可能性を拓きます

HoPE10月例会のご案内

概要 新型コロナウイルス感染症は、北海道の地域、産業、中小企業に「パラダイムシフト」をもたらしました。
そうした状況を踏まえ、今年度のHoPE 例会では地域社会持続のために新たな挑戦を続けている方々にスポットを当てます。
10月例会は、 2019 年 8 月から野菜の鮮度保持の超長期化を通じて、新たな「流通・保存システム」の構築に挑む                                            北海道大学の福岡先生と株式会社セコマの取り組みから学びます。
開催日 10月7日(水)18:00~19:30  ※申込締切:9月30日(水)
ところ ①Zoom によるオンライン参加(定員 100 名)
②道総研プラザ3 階プロジェクトルーム(定員 30 名)
  (札幌市北区北 19 条西 11 丁目 TEL: 011-747-0200)
参加費 無料(※交流会はございません)
テーマ

「地域を豊かにするサプライチェーン」~ part 2~

プラチナ触媒が北海道の流通・保存システムにパラダイムシフトを起こす
~野菜の鮮度保持の超長期化に挑む産学連携~

報告者①

福岡 淳 氏( 北海道大学触媒科学研究所 教授 )

≪講師プロフィール≫

1982年東京大学工学部合成化学科卒。 85 年同大学院工学系研究科博士課程中退。
86年北海道大学触 媒研究所助手、 91 年東京農工大学工学部講師を経て助教授、
97年北海道大学触媒化学研究センター助教授、                                                  2007 年北海道大学触媒化学研究センター教授、15年から現職。 

2020 年 5 月には第 45 回井上春成賞を受賞。
2014年からは北海道大学総長補佐(企画・経営室)も務める。

報告者②

佐々木 威知 氏( 株式会社セコマ 執行役員広報部部長 )

≪講師プロフィール≫

1997年北海道教育大学札幌校卒。 2012 年 3 月小樽商科大学大学院経営管理修士。
97年 4 月株式会社セイコーマート(現株式会社セコマ)入社。                             

運営部、人事、マーケティングを経て2020年 4 月から現職。

 

 

 

司 会  HoPE 運営委員長 金子 純一 氏  ( 北海道大学 産学・地域協働推進機構 副機構長 )
お申し込み 参加申込は、HoPE事務局(担当 小村)までご連絡下さい。
メール hope@hokkaido.doyu.jp またはFAX(011-702-9573)でお申し込みください。
(どなたでもご参加いただけます)